手をマッサージすると眠くなる理由とは?その効果と簡単セルフケア

「なんだか最近、寝つきが悪い・・・」

そんなとき、手のひらをマッサージするだけで、自然と眠くなるって知っていますか?

今回は、なぜ手のマッサージで眠気がくるのか?

その仕組みと、おうちで簡単にできるセルフケア方法をご紹介します。

 

なぜ手のマッサージで眠くなるの?

・副交感神経が優位になる

手をマッサージすることで体がリラックスし、「休息モード」をつかさどる副交感神経にスイッチが入ります。

自然と眠気が促されます。

・ツボ刺激によるリラックス効果

手のひらや指には、心と体を落ち着かせるツボが集中しています。

労宮(ろうきゅう) ストレス軽減・安眠サポート

神門(しんもん) 不安や緊張をやわらげる

・手は『第二の脳』ともいわれる

神経が多く集まり、マッサージによる刺激は脳にもリラックス信号として届きます

 

自分でできる、眠くなる手のセルフマッサージ3ステップ

ステップ1 手のひらをほぐす

・親指で円を描くように、手の中央を押しながらほぐします

・特に労宮をゆっくり3秒押すとよい

ステップ2  指を1本ずつマッサージ

・指の付け根から指先に向かってしごく

・小指を丁寧にケアするとより深いリラックスに

ステップ3  手首を刺激して深呼吸

・神門(手首のしわの小指側)を3秒優しく押す

 

 

より効果を高めるために・・・

・お部屋の照明を落として、アロマをたきます

・寝る30分前に行うとよいでしょう

・静かな音楽をかけて、ゆったりとした呼吸で◎

 

手のマッサージは心と体に働きかけるとてもシンプルで効果的な快眠セルフケアです。

「最近よく眠れない」

「ストレスで疲れが取れない」

そんな方は、まず自分の手を優しくマッサージしてあげることから始めてみませんか?

 

さらに深いリラクゼーションを体験したい方へ

当店では、ハンドほぐしと頭ほぐしのセットコース(90分)をご提供しています。

男性女性関係なく人気のメニューです。

眠りの質を高めたい方や、ストレスを和らげたい方におすすめです。

 

関連記事

  1. あなたのお疲れの具合はここでわかります

  2. みんなこんなに頭が軽いんですか

  3. 子供も喜ぶ♪疲労回復ナゲット

  4. 不安で何も手につかない・・・ところで不安てどこから来るの?

  5. 仕事で疲れ果てた旦那さんに、元気になるものを食べてもらいたい…

  6. 【心と体のつながり】考え方の癖が頭皮のかたさや不調につながる…