最近こんなことありませんか?
・寝ても疲れがとれない
・イライラ・モヤモヤが消えない
・表情がこわばっている気がする
・呼吸が浅く、いつも焦っているような感覚がある
・自分でも気づかないうちに食いしばっている
これ、すべて「ストレスのダメージ」が体に蓄積しているサインかもしれません。
ストレスは抜けずに残ることがある?
私たちのからだは、本来ストレスを受けても
・眠る
・リラックスする
・笑う
などで回復できるようになっています。
でも、毎日ずっと気を張っていたり、気持ちを我慢し続けていたりすると
ストレスは抜ける前にたまっていく状態に。
すると、心身ともに回復しにくくなり
「がんばっているのに、元気が出ない。。。」
という悪循環に入ってしまいます。
ストレスダメージを「抜く」7つの方法
①呼吸を深くする
ストレスが強いと無意識に呼吸が浅くなりがち。
4秒吸って・・・6秒吐く
この呼吸を3セットだけでも自律神経が整います。
②肩・あご・おなかの力を抜く
気づかないうちに、全身ガチガチになっていることも・・・
「今どこに力が入ってる?」を体に意識を向けてみましょう
③音・香り・光を『リラックス仕様』に変える
リラックスは、五感からの情報がとても大切。
・音→自然音。ヒーリング音楽
・香り→あなたがリラックスできるアロマの香り
・光→夜はスマホや蛍光灯より間接照明を
④スマホを手放す時間をつくる
スマホは脳と神経にずっと刺激を与え続けます。
寝る1時間前には『デジタルオフ』の習慣を。
⑤『感じること』を意識的にやってみる
時間に追われる毎日で自分の『感覚』を忘れていませんか?
・花の香りをかぐ
・風を感じる
・虫の声・草木の音を聞く
「今ここ」に戻ってくるだけでストレスは緩み始めます。
⑥泣く・動く・話す→感情を外に出す
我慢しすぎていませんか。
汗・涙・言葉は感情のデトックス手段。
・思い切り泣ける映画
・軽いストレッチや散歩
・紙に書きだす・人に話す
⑦ゆだねて、ゆるめる
どうにも抜けないときは、人の手を借りるのもひとつ。
・頭を触られるだけで、脳がふわっとゆるみます
・「何も考えなくていい時間」があるだけで、心が軽くなります
当サロンでは「がんばりすぎの方」や「力が抜けなくなった方」に向けて、ストレスを緩やかに手放すケアをご用意いしています。
【おすすめメニュー】
お顔ほぐし+頭ほぐし(90分)
→頭・表情・神経をまとめてゆるめるリセットコース
・頭が重い
・顔を疲れて見える
・呼吸が浅くなっている
という方におすすめです。
ストレスが抜ける場所があるだけで毎日が軽くなる
ストレスをなくすことはできません。
でも『抜いてあげる習慣』をもつことで
もっと軽やかに過ごせるようになります。
呼吸する
ゆるめる
感じる
委ねる
少しずつ、あなたのペースで。
頑張り屋さんのこころとからだを
そっとゆるめてあげてくださいね。