秋の気配とともにやってくる肌の乾燥。今から始めたい優しい保湿ケア

まだ日中は汗ばむような暑さが残っていますが、

朝晩の風邪には少しずつ秋の気配を感じるようになりましたね。

空の色や、ふとした空気のにおいに、季節が静かに移ろっていることを実感します。

そんな中で気になってくるのが「肌の乾燥

気温は高いのに、なんだか肌がつっぱる‥‥

そんな感覚、ありませんか?

お客様からも「最近、乾燥したのか、小じわが増えた気がする」とお悩みをうかがっています。

実はこの時期、肌の乾燥がじわじわと始まるタイミングなんです。

  

秋口に肌が乾燥しやすい理由

・空気中の湿度が少しずつ下がっていく

・夏に受けた紫外線ダメージで肌のバリア機能が低下している

・気温の変化で自律神経が乱れ、皮脂や水分のバランスが崩れやすい

つまり、「まだ暑いから大丈夫」と思っている間に、肌はすでに乾燥モードに突入していることも。。

 

 


今からできる乾燥対策

・保湿アイテムを「秋仕様」に

軽めのジェルやローションから、しっとりタイプの乳液、クリームに少しずつ切り替えていきましょう。

・洗顔はやさしく

ゴシゴシ洗いはNG。

たっぷりの泡で肌を包むように、やさしく洗うのがポイントです。

・お風呂上りは5分以内に保湿

湯上りの肌は水分がどんどん逃げてしまいます。

保湿は「すぐに」が大切。

・リップ・ハンドケアも今からスタート

唇や手先は、顔よりも早く乾燥に反応するパーツ。

今からケアを始めておくと冬がグッと楽になります。

夏から秋へのスキンケアは、「ちょっと先回り」がカギになります。

今から少しずつ切り替えていくことで、乾燥に負けない健やかな肌をキープしましょう。

季節の変わり目は、体も心も繊細になりがちですが

お肌を大切にいたわる時間は、自分自身をリセットする大切なひととき。

忙しい日々の中でも、どうか自分の肌と向き合うやさしい時間を持てますように。

 

関連記事

  1. 不安で何も手につかない・・・ところで不安てどこから来るの?

  2. 無意識の我慢、抱えていませんか?ヘッドマッサージでほどく心と…

  3. エネルギーが落ちているときのサインと、そっと回復する方法

  4. あなたの頭痛はどのタイプ?頭痛のタイプの見分け方

  5. 脳疲労を流して、明日が軽くなる

  6. なんとなく気分が晴れない日に。ヘッドマッサージとお顔ほぐしの…